2018年8月後半 活動報告
2018年8月後半 活動報告
8月も後半になりましたー!
前半もかなりの公開実験に行きましたが…後半も負けじとたくさん参加しましたよ♪
外に出ると太陽が眩しく、毎日溶けそうな日々ですが…早速8月後半の活動報告に移りたいと思います!
まず、24日には立命館大学で開催された「立命の家」に私たちライサイも参加しました!
初めに、ショーの話から。
こちらはリブとげんきーによる、「ビリッ!」のショーの様子です!
みんな元気よく、手を上げていますねー。
ビリッ!っというショーは、雷電瓶というものを使ってその中に静電気をためます。
みんなで手を繋いで、端同士が雷電瓶に触れると…みんなにビリッと電気が走るやつ!!
でんじろ◯先生もよくやっているから…知っている人も多いのでは?
さてこちらもショーの様子。
立家ではさっきのビリッ!のショーに加え、このショーを子供達にお見せしました!
これは、ひろとおぎすによる、「エタノールロケット」です!
みなさん、エタノールっていう薬品はご存知ですか?
消毒などで用いるものですが、それを缶の中に入れて、熱すると、缶の上に置いた紙コップを飛ばすといった感じです!
それがロケットに見えるとか^ ^
そういえば、8月前半にもありましたね!
ショー以外にも、たくさんの体験実験を子供達に楽しんでもらいました!
この写真は、偏光板万華鏡を作っている時の写真です。
午前中は台風でつぶれてしまい残念でしたが、無事終えることができました。
子供達にとても楽しんでもらうことができてよかったです!
続いて、25日には草津大谷保育園の夏祭りに参加して来ました!
しばらくなかった、保育園での公開実験にワクワク^^
保育園児のみなさんに楽しんでもらえるよう、じーっくり考えて、面白いショーと実験を持って行きました。
こちらは、けんけんとこまゆによる「空気砲」のショーの様子!
お二人とも、笑顔が素敵ですね♪
写真に見えるように、綺麗なドーナツ型の輪っかができていますね。作るのお上手^^保育園の子どもたちにも輪っかを作ってもらいましたが、みんな綺麗な輪っかを作ってくれました!
ショーの後は、外に出て、「不思議なお絵描き」を子供達に体験してもらいました。
外ではスーパーボールすくいやヨーヨーすくいなどの屋台を出している中、私たちも祭り形式の出し物としてさせてもらいました。
さて、写真の下の方をご覧ください。何か茶色い液体が見えますよね…これ実はうがい薬でできています!うがい薬を用いて絵を描く…なんとも不思議ですよね。
他にも、空気砲の他に小さい空気砲でも遊んでもらいました。子供達のニコニコした笑顔にとても癒されました^^
まだまだ続きますよー!26日には際川自治会祭りに参加して来ました!
こちらもまた、祭り形式でした。
早速写真をぽん!
私たちは際川自治会祭りのオープニングアクトを担当させていただきました。
これは、しみちゃんとひなちょによる「巨大シャボン」のショーの様子です。
朝早くから来てくれた子供達と一緒にシャボン玉を作りました!
この写真の子供達の手元、よく見てもらえばわかると思いますが…うちわ持っていますよね!
実はこれでシャボン玉をたくさん、作ることができるんです。身近にあるうちわで作れるなんて、子どもたちも驚き!これがまた、夏にできたってのもなんだか嬉しいですね。
公開実験が終わったら、私たちも色々な屋台を巡りました。楽しかった~!
さてさて、8月も終盤となりますが、29日には大石公民館にて公開実験をして来ました。
大石公民館の皆さんには毎年お世話になっているんですよね。
まずこの2枚の写真をご覧ください!
1枚目はひなちょとイチローによる「マローブルー」、2枚目はてっちゃんとゆうすけによる「野菜ロケット」のショーの様子です。
では1枚目からお話をしていきましょうか。マローブルー…ピンとこない人は検索をかけて見てください!紫色のハーブティなのですが、これ実は酸性アルカリ性によって色が変わります!いろんな色に変わるって素敵ですよね。
2枚目は野菜ロケットですが、そういえばさっきエタノールロケットが出て来ましたよね。あれはエタノールを使いましたが、今回は野菜を使用!
これは人参のすりおろしを飛ばしたのかな??右の男の子の顔がとてつもなくびっくりしていますよね。フィルムケースに入れた人参が薬品と反応してバーーーン!!すごい!
インパクト大のショーの後は、いつもと同じく、体験実験の方を用意しました。みんな元気に楽しんでもらえて何よりです^^
こんな風に、ショーを目で見てもらい、楽しんでもらってから、実際に実験をやってもらうことで、子供達には理科をどんどん好きになるきっかけを作っていけたらなと思っています。
9月も公開実験があるので、この調子で地域の子達に実験を教えていきたいですね^^
ということで、8月の活動報告はここまで!
また会いましょう!
To be continue…